• 活動報告

平成21年度(2009年度)

  • 平成21年度(2009年度)

    2010年03月

    京都大学大学院農学研究科と「京都・料理ラボラトリー」に関する連携協定締結

    平成22年3月19日、京都大学大学院農学研究科と日本料理アカデミーは、京都・料理ラボラトリーに関する協定書を締結しました。 本協定は、京都大学大学院農学研究科と当会との間における相互の人的、知的資源を連携活用することによ・・・
     » 続きを読む

  • 平成21年度(2009年度)

    2010年02月

    日本料理に学ぶ食育カリキュラム授業

    京都市教育委員会、学識経験者、家庭科研究会やPTAの代表で構成される「日本料理に学ぶ食育カリキュラム推進委員会」に参画し、京都市立小学校における食育カリキュラムの指針づくりから参加し、食育授業を実施しています。 平成21・・・
     » 続きを読む

  • 平成21年度(2009年度)

    2010年02月

    向日市民協働センター開設記念講演会

    平成22年2月19日、京都府向日市寺戸公民館にて開催された「向日市協働センター開設記念講演会」に地域食育委員長 園部晋吾氏が登壇し、「食育と地産地消の郷土料理を食べる ~食からはじめる地域づくり~」をテーマに講演を行いま・・・
     » 続きを読む

  • 平成21年度(2009年度)

    2010年02月

    第2回日本料理コンペティション

    日本料理アカデミーでは、全国各地の日本料理人の目標となるべく、世界に誇れる技術をもつ日本料理人と豊かな郷土料理にスポットをあて、日本料理の真の良さと魅力を後世に伝えるため、平成19年より『日本料理コンペティション』を開催・・・
     » 続きを読む

  • 平成21年度(2009年度)

    2010年02月

    食と農の応援団実践セミナー

    平成22年2月6日、(社)農山漁村文化協会主催する「食と農の応援団実践セミナー」に地域食育委員長 園部晋吾氏がパネラーとして参加し、食育カリキュラムの実践報告を行いました。

  • 平成21年度(2009年度)

    2009年12月

    第2回「本物のダシを味わうことは教養である」事業

    平成21年12月15日~16日、日本料理が培ってきた知恵である「ダシ」の洗練されたおいしさと、感動を次世代に伝えることを目的とするイベントが京都大学にて実施されました。日本料理アカデミー会員によるデモンストレーションや試・・・
     » 続きを読む

  • 平成21年度(2009年度)

    2009年12月

    第6回日本料理フェローシップ

    平成21年11月28日~12月6日、第6回目となる日本料理フェローシップを実施しました。 今回は、北欧・米国のトップシェフを招聘し、日本料理アカデミー会員の様々な形態のお店(料亭・割烹・仕出し店)での厨房研修や、京野菜農・・・
     » 続きを読む

  • 平成21年度(2009年度)

    2009年10月

    2009年日本料理研修会

    平成21年10月10日~11日、全国調理師養成校の先生方を対象に、パネルディスカッション、懐石料理研修、京都市内観光を実施しました。 今回のパネルディスカッションのテーマは、「なぜ!日本料理の現場に若い人材が来ないのか」・・・
     » 続きを読む

  • 平成21年度(2009年度)

    2009年09月

    利尻昆布と京料理の出会い

    平成21年9月9日、礼文島の高校2年生の修学旅行生19名を対象に、当会会員の料亭にて、利尻昆布についての研修を実施しました。地元の産業に興味を持っていただくことを目的に、厨房でだしの引き方などを見学してもらった後、座敷の・・・
     » 続きを読む

  • 平成21年度(2009年度)

    2009年08月

    日本調理科学会平成21年度大会

    平成21年8月28日~29日、同志社女子大学で実施された日本調理科学会平成21年度大会において、理事長村田吉弘氏が講演を行いました。また日本料理アカデミー地域食育委員会の日頃の活動について、展示紹介がなされました。