2020年度農水省海外料理人の日本料理調理技能認定報告
農林水産省により制定された「海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドライン」に基づき、下記のとおり認定試験を実施し、日本料理の知識・技能が一定のレベルに達した料理人が認定されました。 2020年8月20日 場所・・・
» 続きを読む
農林水産省により制定された「海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドライン」に基づき、下記のとおり認定試験を実施し、日本料理の知識・技能が一定のレベルに達した料理人が認定されました。 2020年8月20日 場所・・・
» 続きを読む
農林水産省により制定された「海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドライン」に基づき、下記のとおり認定試験を実施し、日本料理の知識・技能が一定のレベルに達した料理人が認定されました。 2019年8月24日 場所・・・
» 続きを読む
2019年10月25日から27日の三日間に亘り、福井県の御食国若狭おばま食文化館にて、御食国・和食の祭典in若狭路2019が開催され、京都から日本料理アカデミー会員の料理人が参加をいたしました。 ■オープニングレセプショ・・・
» 続きを読む
農林水産省により制定された「海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドライン」に基づき、下記のとおり認定試験を実施し、日本料理の知識・技能が一定のレベルに達した料理人が認定されました。 2018年8月31日 場所・・・
» 続きを読む
2019年3月2日、3日の二日間に亘り、西本願寺北境内地にて、「御食国×京都」和食の祭典を開催いたしました。御食国は飛鳥・奈良時代より皇帝や朝廷に地域色豊かな食材を献上してきた、淡路・若狭・志摩の三地域。 2017年に淡・・・
» 続きを読む
11月3日付で、2018年秋の叙勲受章者が発表され、日本料理アカデミーの顧問である、瓢亭第14代当主、高橋英一氏が旭日小綬章を受章されました。この度の栄えある受章を心よりお祝い申しあげます。
2017年に食が文化として認められ、そして今年、理事長村田吉弘が2018年度の文化功労者に選ばれました!!春の褒章の受章に引き続き、大変名誉なことで、心より感謝申し上げます。今後とも国内外において、日本の食文化の普及と発・・・
» 続きを読む
平成30年春の褒章の受章者が4月29日付けで発令され、理事長村田が「多年日本料理人としてよく職務に精励したこと」として、黄綬褒章を受章いたしました。 ひとえに皆様のご協力あっての賜物と心より感謝申し上げます。今後とも国内・・・
» 続きを読む
平成30年5月7日、理事長村田吉弘が京都府立大学(京都和食文化研究センター)にて、客員教授として講義を行いました。 今回のテーマは、「世界への和食の発信」 冒頭でお出汁の試飲を行い、講義では日本料理の本質について、水、調・・・
» 続きを読む
平成30年3月4日、京都市の西本願寺および龍谷大学大宮キャンパスにて、「京都・和食の祭典2018」を開催いたしました。天候にも恵まれ、過去最高の10,500人にお越しいただきました。 毎年好評いただいております、京の有名・・・
» 続きを読む