「食育シンポジウム~だしは地球を救う!~」
平成24年8月4日(土)、和食の世界無形文化遺産登録活動応援企画として、「食育シンポジウム~だしは地球を救う!~」が開催されました。(主催:大阪ガス株式会社、京都府、きょうと食育ネットワーク) 当会理事 伏木亨氏による基・・・
» 続きを読む
平成24年8月4日(土)、和食の世界無形文化遺産登録活動応援企画として、「食育シンポジウム~だしは地球を救う!~」が開催されました。(主催:大阪ガス株式会社、京都府、きょうと食育ネットワーク) 当会理事 伏木亨氏による基・・・
» 続きを読む
2007 年から始まった読売新聞東京本社と味の素株式会社共催による「親子昆布たんけん隊」事業は6 回目にして開催地を「真昆布」の産地である函館に移して行われました。 平成24年7月25日~28日、当会会員6名の他、田村隆・・・
» 続きを読む
平成17年度より京都市教育委員会と連携し、京都市立小学校における食育授業に取り組んできました。 現在は、京都市教育委員会、学識経験者、家庭科研究会やPTAの代表で構成される「日本料理に学ぶ食育カリキュラム推進委員会」に参・・・
» 続きを読む
平成23年10月24日、京都市教育センターで、近畿家庭科研究会の京都市大会が開催されました。 研究発表の1ブースで、今回、髙橋義弘氏(瓢亭)による日本料理アカデミーが日頃行なっている食育授業を実施し、他の地域の家庭科の先・・・
» 続きを読む
平成23年10月15日、福井県立若狭図書学習センターにおいて、「福井ライフ・アカデミー現代的課題講座」が開催され、竹中徹男氏(清和荘)が講演を行いました。 「京料理とうま味の秘密 ~今、子ども達に求められていること~」を・・・
» 続きを読む
平成23年10月11日~12日、日本料理の特異性、特殊な文化を未来を担う若い方々に、深く理解してもらい、そして、世界で注目されている日本料理の根幹をなす「だし」について知っていただけるようアカデミー会員による実演、講義、・・・
» 続きを読む
平成23年9月20日、北海道礼文島の高校2年生の修学旅行生9名を対象に、当会会員の料亭にて、利尻昆布についての研修を実施しました。地元の産業に興味を持っていただくことを目的に、厨房でだしの引き方などを見学してもらった後、・・・
» 続きを読む
平成23年7月25日~28日、味の素株式会社、読売新聞東京本社主催による「食育ルネサンス食育推進プロジェクト“親子昆布たんけん隊@利尻・礼文”」に当会会員6名が参加しました。 日本料理の要である昆布やだし、うま味、そして・・・
» 続きを読む
平成23年7月5日、初めての教職員を対象にした食育の研修会を行い、50名の方々にご参加いただきました。 前半に、小学校で行っている食育と同じことを行い、後半には、パワーポイントを使って、昆布や鰹節について説明をしました。・・・
» 続きを読む
平成23年6月19日、三島市立北小学校で開催されたパネルディスカッションに、理事長 村田吉弘氏が参加しました。 「大切なものを取り戻すために」をテーマに、それぞれの分野で情報や意見交換がなされ、和やかな雰囲気の中でも真剣・・・
» 続きを読む