• 活動報告

活動報告

  • 第3回京大MBAによる経営管理ゼミナール

    平成24年度(2012年度)

    2012年12月

    「第3回京大MBAによる経営管理ゼミナール」

    平成24年12月15日 京都大学経営管理大学院 講師 山内裕先生による研修会を開催いたしました。 今回のテーマは、「サービスインタラクションを考える」。 第2回でも学んだ従業員満足、顧客満足についてサービスインタラクショ・・・
     » 続きを読む

  • 日本料理文化博覧会

    平成24年度(2012年度)

    2012年11月

    「日本料理文化博覧会」

    ユネスコの無形文化遺産登録を目指す日本の食文化の普及啓発を図ることを目的としたイベント、「日本料理文化博覧会」が平成24年11月に開催されました。 詳しくはこちらをご覧ください。 >日本料理文化博覧会

  • 第2回京大MBAによる経営管理ゼミナール

    平成24年度(2012年度)

    2012年10月

    「第2回京大MBAによる経営管理ゼミナール」

    平成24年10月27日 京都大学経営管理大学院 特定講師 鈴木智子先生による研修会を開催いたしました。 今回のテーマは、「マーケティング思考で顧客関係を考える」。 安定した収益をあげるには、何をどうすればよいのか。日本料・・・
     » 続きを読む

  • 平成24年度(2012年度)

    2012年10月

    第5回「本物のダシを味わうことは教養である」事業

    平成24年10月9日~10日、日本料理の特異性、特殊な文化を未来を担う若い方々に、深く理解してもらい、そして、世界で注目されている日本料理の根幹をなす「だし」について知っていただけるようアカデミー会員による実演、講義、試・・・
     » 続きを読む

  • 平成24年度(2012年度)

    2012年09月

    国際交流基金「日露文化交流プロジェクト2012」

    平成24年9月10日~18日、「日露文化交流プロジェクト2012」(主催:国際交流基金)に参加しました。 この事業は、日本料理の極致と言える懐石料理を文化的な背景の説明を行いながらロシア要人・オピニオンリーダー・ロシア料・・・
     » 続きを読む

  • 平成24年度(2012年度)

    2012年09月

    嚥下調整食「中秋名月松花堂」ふるまい事業

    敬老の日の9月17日に、京都市内の4施設にて、嚥下調整食「中秋名月松花堂」ふるまい事業を実施しました。 嚥下調整食とは、かんだり、のみ込んだりすることが難しくなった方でも食べやすいよう、柔らかさや滑らかさなどを調整した食・・・
     » 続きを読む

  • 平成24年度(2012年度)

    2012年09月

    京都創造者大賞2012「京都創造者賞もてなし・環境部門」受賞

    平成24年9月10日、京都創造者大賞授賞式が京都産業大学壬生校地むすびわざ館にて開催され、日本料理アカデミーが京都創造者賞もてなし・環境部門を受賞しました。 京都創造者大賞は、京都府域における「京都ブランド」のイメージア・・・
     » 続きを読む

  • 平成24年度(2012年度)

    2012年08月

    「京料理の文化財保護条例に基づく文化財としての保護」等に関する要望書提出

    平成24年8月21日、京都府・京都市へ「京料理の文化財保護条例に基づく文化財としての保護」等に関する要望書を提出いたしました。

  • 平成24年度(2012年度)

    2012年08月

    「食育シンポジウム~だしは地球を救う!~」

    平成24年8月4日(土)、和食の世界無形文化遺産登録活動応援企画として、「食育シンポジウム~だしは地球を救う!~」が開催されました。(主催:大阪ガス株式会社、京都府、きょうと食育ネットワーク) 当会理事 伏木亨氏による基・・・
     » 続きを読む

  • 平成24年度(2012年度)

    2012年07月

    2012年親子昆布たんけん隊@函館南かやべ

    2007 年から始まった読売新聞東京本社と味の素株式会社共催による「親子昆布たんけん隊」事業は6 回目にして開催地を「真昆布」の産地である函館に移して行われました。 平成24年7月25日~28日、当会会員6名の他、田村隆・・・
     » 続きを読む