平成19年度(2007年度)
2008年02月
平成20年2月1日~8日、フランスのトップシェフやパティシエ、話題の野菜生産者を京都に招き、日本料理を多角的に・・・
» 続きを読む
平成19年度(2007年度)
2007年10月
平成19年10月21日~22日、ニューヨークの代表的な調理師養成学校「THE INTERNATIONAL CU・・・
» 続きを読む
平成19年度(2007年度)
2007年08月
開催日時 8月2日~8月4日 味の素株式会社、読売新聞東京本社主催による「食育ルネサンス食育推進プロジェクト“・・・
» 続きを読む
平成19年度(2007年度)
2007年04月
日本料理アカデミーは、「日本料理のグローバルスタンダードを確立する」ことをめざし、平成16年8月、任意団体とし・・・
» 続きを読む
平成18年度(2006年度)以前
2007年03月
平成19年3月10日~12日、日本料理の本質について学び、体験してもらい、日本料理についての理解を深めてもらう・・・
» 続きを読む
平成18年度(2006年度)以前
2006年10月
平成18年10月29日~11月6日、第2回目となる日本料理フェローシップを実施しました。フランスのトップシェフ・・・
» 続きを読む
平成18年度(2006年度)以前
2005年10月
平成17年10月6日~17日、海外のトップシェフを京都に招き、多角的に日本料理を理解していただく「日本料理フェ・・・
» 続きを読む
平成18年度(2006年度)以前
2005年03月
平成17年3月21日、フランス・リヨンにおいて、日本料理独特の技術である“包丁”と“ダシ”をテーマに、日本とフ・・・
» 続きを読む
平成18年度(2006年度)以前
2004年08月
平成16年8月29日、「日本料理の世界的な理解促進」「次代の日本料理への貢献」などを活動趣旨に掲げ、「日本料理・・・
» 続きを読む