日本料理リテラシープログラム2007
平成19年3月10日~12日、日本料理の本質について学び、体験してもらい、日本料理についての理解を深めてもらうことを目的に、フランスの国立ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ高校・、パリ商工会議所グレゴール・フェランディ校におい・・・
» 続きを読む
平成19年3月10日~12日、日本料理の本質について学び、体験してもらい、日本料理についての理解を深めてもらうことを目的に、フランスの国立ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ高校・、パリ商工会議所グレゴール・フェランディ校におい・・・
» 続きを読む
平成18年10月29日~11月6日、第2回目となる日本料理フェローシップを実施しました。フランスのトップシェフ7名を京都に招き、日本の様々な形態の料理屋(料亭・割烹・仕出し)での厨房研修をはじめ、刀鍛冶視察や畜産農家視察・・・
» 続きを読む
平成17年10月6日~17日、海外のトップシェフを京都に招き、多角的に日本料理を理解していただく「日本料理フェローシップ」を実施しました。会員の料理店での厨房研修をはじめ、野菜生産者視察や湯葉・麩等の生産現場の視察、華道・・・
» 続きを読む
平成17年3月21日、フランス・リヨンにおいて、日本料理独特の技術である“包丁”と“ダシ”をテーマに、日本とフランスの両国を代表するトップシェフと次世代の若手シェフがワークショップを行いました。 フランスの食材を使っての・・・
» 続きを読む